福岡県介護福祉士会は、介護福祉士の資質の向上と相互の交流を通して、提供するサービスの向上や社会的評価の向上を目指しています。

活動日記

2021年10月28日

2年ぶり開催の西日本国際福祉機器展 介護福祉士会が参加します!

令和3年11月18日~20日まで、西日本総合展示場新館(小倉北区浅野)にて第23回西日本国際福祉機器展が開催されます。
昨年はオンライン開催でしたが、今年は2年ぶりに会場での開催となりました。

本会も介護相談や介護従事者の悩み相談コーナーブースを出展します。
感染防止ガイドライン等に準拠し、万全な感染症対策をおこないますので、皆さんどうぞ足をお運びください。
なお、当日会場でお手伝いをしてくださる本会会員のボランティアさんを募集します。
興味のある方は、本会事務局(TEL092-474-7015)までご連絡ください。

2021年06月30日

令和3年度定時社員総会が開催されました

令和3年6月26日、博多バスターミナルホールにて令和3年度定時社員総会が開催されました。議事は滞りなく可決されました。ありがとうございました。
基調講演では、今回会長を退任された因名誉会長から「30年の活動から~介護福祉士へのメッセージ~」としてご講演いただきました。最後に江口会長より因名誉会長へ花束贈呈、新旧役員からの挨拶、集合写真撮影をおこないました。
(役員交代に伴い近々本会ホームページは一部リニューアルいたします)

2020年08月31日

対面研修を再開します

本会研修は、本会の新型コロナウイルス対策マニュアルに基づき
感染予防対策をとって開催いたします。
ご参加の際はマスクの着用及び手洗い、手指消毒の徹底にご協力を
お願いいたします。
当日発熱がある場合や体調がすぐれない場合は参加をご遠慮願います。
なお、研修申込の際いただいた個人情報については、本研修開催に係る
事務作業(名簿作成等)のほか、新型コロナウイルス対策のため
必要に応じて保健所等の公的機関へ情報提供する場合があります。

2020年07月03日

『不安を和らげるための手作りマスク講習会』を開催しました

6月5日、講師に甲斐和代先生をお招きし、福岡県介護福祉士会グループ助成事業にて介護福祉士会研修室で開催致しました。研修は換気を含め三密に配慮した上で、マスクとフェイスシールドを着用のもと行いました。
今回は先生にご指導頂きながら、一緒に「プリーツ型マスク」の作成を行いました。参加された方も楽しみながら一生懸命作られていました。不安を和らげる手作りマスクを自分で作られたこと、そしてその作り方を持ち帰り、また他の方に伝えられることもできるため、大変よい研修になりました。


 

2020年07月03日

令和2年度定時社員総会が開かれました

令和2年6月27日(土)13時30分よりクローバプラザで開催されました。基調講演を中止するなど規模を縮小し、コロナウイルス対策に万全を期しての開催となりました。朝からの大雨の影響で、交通事情が悪かったものの当日は52名の出席がありました。


13時30分からは「鍵をかけないケア」山城裕美氏・光武祐一郎氏から、コロナ禍の中の看取りケアについて、有意義なご講演をいただきました。

14時10分~15時10分は第1・2号議案 令和元年度事業報告・決算報告が行われ、全会一致で承認されました。次に、令和2年度事業計画、収支予算が報告されました。

開会直後の会長挨拶の中では、コロナ禍の中、県との連携状況や委託・補助事業の状況について報告され、令和2年度から3年度間に使える、5000円分の研修補助券の6月号同封についても触れられました。

当日の様子の一部をyoutubeにアップいたしました。ご参照ください。

令和2年度定時社員総会

 

2019年11月27日

西日本国際福祉機器展に参加しました

11月14日から16日まで西日本総合展示場で行われた「第21回西日本国際福祉機器展」に参加しました。北九州市支部役員を中心とした本会会員有志で、相談コーナーや折り紙手作りコーナーの実施、介護セミナーをおこないました。
ブースは常に多くの来場者で賑わい、関心の高さがうかがえました。

【折り紙コーナー】
 久しぶりに折り紙を折ったわ!と盛り上がる方も多かったです。

【介護セミナー】
 100均グッズを使った介護用品の紹介もありました。

2019年08月14日

筑豊支部&中間地区研修を開催しました!

7月27日、筑豊支部は「介護分野における在留資格『特定技能』について学ぼう」の研修をおこないました。
介護現場のスタッフは「外国人が入って来る」ことは知っていても、どのようなルートでどこから、どのような方が来るのかを知らないことが多く、知らないから不安があると考えられます。送り出し機関での生活や教育、入国後の監理団体による研修所での生活や教育について画像を見ながら説明を受けることで、その後の説明がイメージしやすかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月3日は筑豊支部・中間地区が「高齢者介護におけるレスパイトケアのありかた」の研修をおこないました。色々な職場の方が集まる中、グループワークを通してその職場の特色に合わせた考え方や、誰の視点に立ってケアに向き合うことが大切なのかを再認識できた研修でした。


 

2019年07月14日

福岡支部が研修をおこないました

7月14日 福岡支部の研修会「マインドフルネス」を理学療法士 駒形 芳和先生をお迎えして行いました。介護福祉士会の会場がぎっしりの30名の参加者で、皆さん熱心に学ばれました。

 マインドフルネスは、グーグル社員、モデルのミランダ・カー、イチロー選手等が取り入れている方法です。詳しい内容は、是非次回(があれば)受講して学んでいただきたいのですが、

情報があふれている社会では、脳が疲労を起こしている。

マインドフルトレーニング(注意力のトレーニング)を行うことで、雑念を受け入れ、流すことができ、自分の気持ちに余裕ができることで相手のことも考えられるようになる。仕事の効率も上がる事等、効果を学びました。

 

介護職は日々、業務、利用者・職員間でのストレスフルな生活を送っている人も多いと言われています。また、利用者を理解するためには、自分自身を知って、コントロールすることが必要となってきます。でもなかなかそれができずイライラして仕事に臨まれている方もいらっしゃると思います。

時間の講義と実技でしたが、心身ともに健やかになるための一つの方法を学び、ほっこりとした気持ちになった研修でした。

 

感想には、満足した。ちょっと難しかった。学び深かった。等のご意見をいただきました。

(講師の駒形先生と受講生)

2019年06月26日

令和元年度 定時社員総会を開催しました


 6月9日、春日市のクローバープラザにて、令和元年度定時社員総会を開催しました。当日はお天気が心配されましたが、無事晴れ。たくさんの会員の皆さまにご参集いただきました。
​ 「平成30年度事業報告・決算報告」「理事・監事の選任」ともに無事承認されたのち、平成31年度(令和元年度)の事業計画・収支予算についての説明等がおこなわれました。
 また、今年度は役員改選の年だったため新旧理事・監事が登壇し、一言ずつ挨拶をしました。普段、理事や監事が一堂に会しているところを観ることがなかなかないので、貴重な時間だったと思います。


​ 続いて、今年度は趣きを変え、「ぼけますから、よろしくお願いします。」の映画上映会をおこないました。広島県呉市で暮らす、認知症の母親と90歳を超えた父の生活を、そのひとり娘が撮影・監督をした家族のありのままを映したドキュメンタリー映画です。親から子、子から親への愛や、人の心と向き合うことの大切さを教えられる作品でした。鑑賞された皆さんが自分や自分の親と重ねて観た部分が多かったのではないでしょうか。

​ 総会後は会場近くの居酒屋での交流会。交流会担当の北九州市支部の皆さんがロシアンルーレットゲーム(ケチャップがトッピングされたポテトの中のひとつだけが激辛)や、支部別自己紹介など、趣向を凝らした内容で会を進めてくださり、会場は大盛り上がり!!
​ とても楽しい時間を過ごすことができました。ご参加の皆さまありがとうございました。

2019年02月06日

未来の介護福祉士の応援に行ってきました

1月27日(日)は介護福祉士の国家試験でした。
本会は、北九州会場と福岡会場の二手に分かれ
未来の介護福祉士の応援に行ってきました。

ワンポイントアドバイスや合格祈願のキットカット
などをお渡ししました。

受験生の皆さん、これまでの努力が実り
一緒に活動できる日を楽しみにしています!

【北九州会場】


【福岡会場】


☆受験生の皆さんにお渡ししたもの
 ・・・ワンポイントアドバイス、キットカット、必勝飴(のどあめ)、入会案内




 

 1 2 3 次へ