福岡県介護福祉士会は、介護福祉士の資質の向上と相互の交流を通して、提供するサービスの向上や社会的評価の向上を目指しています。

入会のご案内

入会のメリット

  • 2ヶ月に1回、日介ニュース・福介ニュースが送られてくるので、
    介護福祉関係の最新動向が入手できる
  • 日介主催・福介主催の数多い研修に参加できる(参加費無料、又は会員価格)
  • 日介推薦で試験センター主催の海外研修に無料参加できる
  • 安心三重奏へ加入できる(介護中の利用者の事故・介護中以外の自分の怪我などに対する保険)
  • 講師団講師として派遣される
  • 外部評価機関の調査員として活動できる
  • 県・市町村・社協関係の委員会に委員として派遣される
  • 職能団体の組織率アップが国策につながる
  • 会員同士の交流ができる(職場以外の人との交流)・・・など

会費のご案内

1年目
入会金 福岡県介護福祉士会 5,000円
日本介護福祉士会 3,000円
年会費 福岡県介護福祉士会 3,000円
日本介護福祉士会 5,500円
合計   16,500円
2年目以降 (2年目以降は年会費のみ)
年会費 福岡県介護福祉士会 3,000円
日本介護福祉士会 5,500円
合計   8,500円

入会方法・入会の流れ

まずはメールフォーム、またはFAXにて資料請求をしてください。
2~3日以内にお手元に入会申込書が届きます。

資料請求・お問い合わせフォーム 資料請求依頼書 (PDF)

初年度入会金・年会費をお振込みください。

入会申込書へご記入の上、ご返送をお願いいたします。

「福岡県介護福祉士会」「日本介護福祉士会」へ会員登録されます。

会員の声

共に学び、自信と誇りを持って社会で大いに活躍しましょう。

私は、平成5年に介護福祉士を取得しました。以来、介護職一筋20年。今では、人材育成に関わるようになりました。しかし、自分の持っている知識や技術に不安を感じていた頃、因会長に声をかけていただき、この会に入会しました。会では常に最新の知識や技術を学ぶことができ、バラエティに富んだ研修は気軽に参加することができます。

また、平成28年の熊本地震では、会を通して震災ボランティアに参加させていただきました。専門職として、微力ながらもお役に立てた事、全国の仲間との出会いは、私にとって忘れられない貴重な体験となりました。この会に入会していなければ、このような経験もできなかったと思います。

時代とともに介護の知識、技術は日々進化しています。皆さん、福岡県介護福祉士会に入会し、共に学び、自信と誇りを持って専門職として、社会で大いに活躍しましょう。

池田 理香 さん

介護福祉士として歩む人生に大きな影響を与えてもらっています。

介護福祉士会では様々な分野別での研修体制が整っており、介護福祉士としての専門性や資質を今までたくさん学べ、仕事をする上でもその学んだことを大きく生かすことが出来ています。

また、教育現場での講師や介護認定審査会委員、その他たくさんの滅多にできない貴重な体験もさせていただいています。介護に対する考えや視野も広がり、これから介護福祉士として歩む人生に大きな影響を与えてもらっていることが実感できます。

高齢者の方に寄り添い、その人らしい生活を送っていただく中、生きる喜びや幸せを共に共感できる介護福祉士という資格には本当に誇りを感じております。介護福祉士会を通じ、皆さんの「介護の輪」が広がることを心から願っています。

三樹 佳孝 さん

賛助会員のご案内

介護福祉士の資格を持っていないが、介護職に就いている方、
または介護に興味をお持ちの方は、個人や事業所で賛助会員になることができます。

賛助会員の特典

  • 本会の主催する研修や事業に会員価格や賛助会員価格で参加することができます。
    (ほとんどの研修が無料です。事業所賛助会員は一口2名まで受講可能です。)
  • 介護福祉士受験のための講習会や模試を割引価格で受講できます。
  • 本会の会員と同様に、各種の案内や広報(2ヶ月毎)をお届けします。

賛助会員への入会方法

下記申込書をダウンロードしてご記入いただき、FAXまたは郵送で、事務局までお送りください。
入会承認後、会費納入のご案内をさせていただきます。

賛助会員入会申込書 (PDF)
送付先

〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-16 第2高田ビル2F
公益社団法人 福岡県介護福祉士会
TEL:092-474-7015 / FAX:092-436-5234