2024年12月26日
福岡県は、国が定める12月の「職場のハラスメント撲滅月間」に合わせ、12月25日に、在宅医療及び介護現場の職員に対するカスタマーハラスメントの防止への理解促進や啓発を目的とした、県民に対する街頭啓発を博多駅前のオープンスペースにて実施しました。
本会からも関連団体として小笠原副会長が啓発活動に参加しました。
寒い中お疲れ様でした!!
2024年12月11日
11月23日、理事・支部役員・地区担当21人で、これからの福岡県介護福祉士会のあり方を考える「ワールドカフェ方式」の意見交換会を行いました。
ワールドカフェとは、カフェのような和やかな雰囲気で、お菓子を食べながら自由な意見を交わし合う会議の方法です。
コロナ禍以降オンライン会議が増え交流が少ない昨今ですが、久しぶりの支部混合グループワークに、楽しく笑いの絶えない雰囲気の中でも活発な意見が交わされました。
閉会では江口会長から、福岡県介護福祉士会では会員のみなさんの意見と聞き、それを活かせる組織としたいとのお話がありました。
これからも皆さんの意見を直接お聞きできる機会を増やしていきたいと思います。
参加者のみなさんありがとうございました。
2024年11月28日
今年度2回目の介護福祉士実習指導者講習会が終了しました。
本講習は、介護福祉士養成施設で勉強している学生さんの実習を受け入れるために必要な講習会です。この講習会修了者がいると、介護福祉士養成施設のカリキュラムの中にある現場での実習のうち、介護実習Ⅱの受入事業所になることができます。
講師は福介の会員さんで、養成施設に勤務している学生を送り出す方や、事業所で実習生を受け入れている方にお務めいただいてます。
講習会参加の条件は、介護福祉士資格取得後3年の実務経験がある方です。
日頃は現場で支援をしている皆さまには、長時間の座学はなかなか大変ですが、これから出会えるであろう介護福祉士の仲間をキラッキラの眼差しで迎え入れていただきたいですね。
2024年11月13日
10月末から、日本で就労している外国人の介護職員向けの「介護福祉士国家資格」を取得するための支援講座が始まりました。
日本全国で一斉開催されていますが、今年度福岡県介護福祉士会では12名の方々が受講されています。ネパール、ミャンマー、ベトナム、インドネシア、ベラルーシ、フィリピンと多国籍で年齢も実務経験もさまざま。皆さんモチベーションも高く、グループワークでも活発な意見が出されていました。積極的な受講態度に、講師の熱量も高まり良い学習の場となりました。
5回開催のうち2回が終わり、今後は各領域の学習ポイント等の確認、模擬試験後に解答解説を受け、振り返りをしていきます。
受講生の皆さん、残り3回の講座頑張ってください。
2024年10月31日
今年度も福岡県の委託事業で「介護の仕事」理解促進事業をおこなっています。
途中、新型コロナウイルス感染症の影響で中断した年もありましたが、平成28年度からおこなっている事業です。
福岡県内の児童や生徒に、体験を通じて介護の仕事に触れていただき、楽しんで興味を持っていただき、介護の仕事を将来の仕事の選択肢に加えていただくのが目的で、今回は県内のとある小学校を訪問して講座をおこないました。講師やスタッフは本会会員さんです。
「研修以外、初めて会の活動に参加しました!」とおっしゃる会員さんもおられ、会員さんとのつながりの大切さを改めて感じています。
児童が写っているため介護体験の様子の画像は投稿できませんが、講義終了後の児童の皆さんの顔を拝見し、「介護」について少し興味を持ってくれたような手ごたえを感じ嬉しく思いました。今回の小学校で3校目、あと4校申し込みが入っています。
2024年10月29日
10月の広報発送作業が完了しました。
近々、会員の皆さんへ日介広報・福介ニュース・研修案内などをお届けします。
発送作業にはいつも会員さんに来ていただいています。
会員さん同士、2ヶ月に1回会えることを楽しみにしておられるとか♪
人海戦術でパワフルに封入していただいています!
一緒に写っているふくすけ(ハロウィンバージョン)のご紹介は、日介ニュースのRashikuにて!
2024年10月24日
10月19日、福岡支部研修として「介護トラブルについて学び、介護スキルを向上させよう」の研修が、粕屋町のサンレイクかすやにておこなわれました。
身近におこる介護トラブルとして、転倒、誤嚥などを判例を交えて弁護士の春田久美子氏が話されました。また、利用者や家族からのカスタマーハラスメントについて事前対応等について話されました。
春田氏の親しみやすい雰囲気のもと、穏やかで優しい口調で講義が展開されました。
先生の言葉の中で、(裁判沙汰になっている、はなるべくしてなっている。)という言葉が印象的でした。
今後も継続してほしい研修です。という参加者の声があがっていました。
2024年10月21日
福岡県地域医療介護総合確保基金の補助事業として訪問介護員A型の養成研修を開催しています。A型は、生活支援に特化した訪問介護事業です。
6日間の研修では、介護保険制度のこと、訪問介護サービスのこと、高齢者の心身に関することなどを学びます。身体介護にかかわることはできませんが、少しだけ介護技術のことも学びます。
講師は福介の会員講師で訪問介護のお仕事経験者に務めていただいてます。
この研修をきっかけに、もっと知りたい!もっと関わりたい!と、資格取得をめざしたり、就職したりしているという修了者の報告に触れると嬉しくなります!
2024年10月16日
福岡県地域医療介護総合確保基金の補助事業として、訪問介護事業所のサービス提供責任者就任前研修を開催しています。 現任のサ責の方、これからサ責になる方が受講されてます。
今日は4日目最終日で、3日間の学習内容をふまえてのグループワークに取り組んでいます。 講師は福介の会員さんで現任の訪問介護事業所勤務の方やヘルパー経験者の方にお務めいただいてます。 なのでお昼休みなどにも様々なご相談を受けることもあるとか。 研修に参加するための勤務調整など大変なところですが、同じ仕事をする仲間に出会えるのも楽しみの1つかもしれないですね。
2024年10月15日
福介の福岡県認知症介護実践者研修は9月27日から始まりました。12月13日まで6日間の集合研修に、受講者自身の職場実習をします。学習内容を職場で実践していくスタイルです。
職場を離れての学習は、受講する方も、現場を守る方との協力があって成り立ちます。
今日の学びが明日からの良いケアにつながりますことを願っています。
講師は、福介会員で認知症介護指導者の皆さまに務めていただいています。